スキンケアで一番最初のステップになるのが洗顔(クレンジング)です。
まずメイクや顔についた汚れ(皮脂、汗、ほこり、古い角質など)を落とし清潔にします。
きちんと汚れを落とすことで、その後の保湿効果も高まります。
ニキビができる原因に「毛穴の詰まり」があるのはご存知の通りです。
ニキビケアでも、洗顔はとても重要なポイントになります。
清潔に保つ!肌を傷つけない洗顔のポイント
洗顔には、気を付けたい注意点がいくつかあります。
間違いやすいポイント、わかっていても出来ていないことが多いポイントをまとめてみました!
こすらず洗うこと
まず大事なのは、こすらないこと!
皮脂が気になる時など、ついつい指でこすってしまいがちです。
ゴシゴシ洗ってしまうと、肌にダメージを与えてバリア機能を傷つけてしまう恐れも。
バリア機能をが下がると、乾燥して肌が固くなって毛穴が詰まりやすくなったり、余計に皮脂が出てしまうので要注意です。
洗顔料をしっかり泡立てて、指で泡を転がすようにして洗うのがポイントです。
泡立て方のポイント
洗顔料をしっかり泡立てるには、泡立てネットが便利です。
適量を水と空気を含ませるように泡立てていきます。
洗顔料は、そのままでは濃度が高く、水と空気を合わせて泡立てていくことで適正な濃度に調整します。
泡立てネットは、水が少なくても泡立つことを知っておきましょう。
少ない水でもすぐに泡立つ分、濃度が濃い(刺激が強い)まま肌に乗せることになりがちです。
また洗顔料自体も、メーカーが推奨する1回の分量を守るようにしましょう。
ぬるま湯ですすぐ
すすぐ時は、人肌程度のぬるま湯ですすぎます。
温度が高いお湯ですすぐと、必要な皮脂まで取り去ってしまうので要注意。
また、すすぎ残しがないようにしっかり洗い流します。
フェイスラインやあごなど、洗顔料が残っていると肌への刺激になります。
洗顔は1分以内!
肌のベタつきや毛穴の黒ずみが気になる時など、ついつい長時間洗ってしまいがち・・・。
洗い始めてからタオルで拭くまで、1分以内に済ませるのが理想です。
どれだけ肌に優しいといわれている洗顔料でも、使う時間が長いと肌への刺激になってしまいます。
洗顔料の選び方
ニキビケアにおすすめの洗顔料を選ぶポイントは、まずはしっかり泡立つこと。
肌荒れしている状態は特に、こすらないよう泡で洗えるものがおすすめです。
洗顔料でも、洗い上がりがしっとりするものは、油分が入っていて洗顔後の肌に薄い油膜を作っています。
保湿されていると思ってしまいがちですが、油膜を作っている状態なのでその後の化粧水や美容液の入りが悪くなってしまいます。
インナードライ肌など、角層が固くなってしまっている・ターンオーバーが遅くなっている場合にはマイルドピーリング効果があるものもおすすめです。
予防にはもってこいですが、すでにニキビができている場合などは避けたほうが無難です。
大人ニキビにおすすめ洗顔料
ニキビケアにおすすめの洗顔料を選んでみました!
オルビス 薬用クリアウォッシュ
もっちりした泡が特徴のクリアウォッシュ。
濃密な泡でこすらずに洗うことができます。
オルビスの化粧品はすべて100%オイルカット。
毛穴汚れをしっかり落として、その後の保湿もしっかり浸透させてくれます。
内容量 | 120g |
---|---|
値段 | 1,404円(税込) |
クリアシリーズのお試しミニセットには、洗顔料20gがついています。
化粧品が肌に合うかは人それぞれなので、まずはトライアルセットでお試ししてみるのもおすすめです。
ルナメアACファイバーフォーム
糸状の植物繊維が古い角質や毛穴の詰まりをソフトに取り除くファイバースクラブを採用。
刺激が強い通常のスクラブ洗顔とは違い、肌への刺激が少なく優しいのが特徴です。
泡立ちも良く、ノンコメドジェニックテスト済みの優秀な洗顔料です。
※ノンコメドジェニックテスト=コメド(ニキビのもと)ができにくい商品かどうか判定するテスト。
内容量 | 120g |
---|---|
値段 | 2,041円(税込) |
ルナメアACもクレンジングから保湿までセットになったトライアルセットがあります。
肌に優しいとはいえ、スクラブの刺激は気になるもの。
刺激がないかチェックするためにも1週間使えるトライアルは便利です^^
乾燥は大敵!保湿をしっかり
大人ニキビの原因としてよく言われるのが肌の乾燥。
洗顔で皮脂や汚れをすっきり洗い流した後は、しっかり保湿することが重要です。
化粧水で水分を与えるのではなく、肌の保水力を高めるケアを意識しましょう。
保湿不足を感じている場合、おすすめはセラミドを配合した美容液。
セラミドは角層で水分を守っている細胞間脂質。
肌にもともとあるもので、年齢を重ねたり、ストレスや生活習慣でターンオーバーが乱れると不足してきてしまいます。
ターンオーバーを整えることはもちろん有効ですが、化粧品で補うこともできます。
ニキビを防ぐ・悪化させないために
ニキビを悪化させないためには、十分な睡眠や栄養、ストレス解消も重要です。
特に睡眠は、美肌のためにはとても重要なこと。
肌の修復は寝ている間に行われます。時間だけでなく良い睡眠を心がけることが美肌への近道です。
また、膿んだニキビを繰り返してしまったり、悪化がひどいようであれば皮膚科の受診も検討しましょう。
ニキビも皮膚疾患のひとつなので、自分の手に負えないと思ったら専門家を頼るのもひとつの手です。
まとめ
洗顔はスキンケアの要です。
正しい方法、自分に合った洗顔料を知ることで毎日のお手入れも効果的になります。
肌のターンオーバーは約28日周期です。年齢を重ねると遅くなっていきますが、じっくり28日と思ってスキンケアを続けることで肌は生まれ変わります。
美肌目指して丁寧なスキンケアを続けていきましょう!